感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道徳形而上学の基礎づけ (岩波文庫)

著者名 カント/著 大橋容一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2024.4
請求記号 1342/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238390728一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1342/00108/
書名 道徳形而上学の基礎づけ (岩波文庫)
著者名 カント/著   大橋容一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2024.4
ページ数 218,11p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-625-1
ISBN 978-4-00-386039-7
原書名 原タイトル:Grundlegung zur Metaphysik der Sitten
分類 1342
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間の道徳性や善悪、正義と意志、義務と自由、人格と尊厳、共同体と規則などを考える上で必須の手引きである、カント哲学の導入にして近代倫理の基本書。訳語を精査し、初学者の読解から学術引用までを考慮した新訳。
タイトルコード 1002410007009

要旨 生理解剖学・運動生理学を学び、3万人以上ケアした著者が教える。カラダの変化は、心のお疲れサイン。「もっていないもの」に目がいって自分や他人を責めてしまう人が、自分や他人の中に「あるもの」に気づいて自分や他人を愛でられる人になれます。
目次 1章 自分を愛でると、心とカラダは変わる(カラダをさわると人生が変わる
カラダがすべてを教えてくれる ほか)
2章 心とカラダを自分で手当てできる仕組み(セルフマッサージは現代の手当て
誰かにやってもらうマッサージでは変わらない ほか)
3章 カラダでわかる私の現在地。部位別セルフマッサージ(背中はあなたのすべてを知っている
カラダはあなたの心のサイン ほか)
4章 セルフマッサージで人生を激変させた5人のエピソード(不安を否定せずにマッサージ。自分の枠を超え、夢に突き進んでいます
「母はこうあるべき」思考の強い私が、自分の幸せのために離婚を選びとれた ほか)
著者情報 Lily
 日本発wellnessメソッド「リリナージュ」を考案し、4カ国100名以上の講師を育成し広めている。13歳で自身の外見コンプレックスからエステティシャンになると決め、20歳でエステの国際資格を取得。その後、国内外のエステサロンに10年間勤務。延べ2万人以上のエステ施術&カウンセリング経験・生理解剖学・運動生理学・成功哲学・潜在意識へのアプローチから、独自の心とカラダの深層セルフマッサージメソッド「リリナージュ」を開発。今までに9万人にメソッドを伝えている。『責める人を愛でる人に変える』をミッションに、日本と海外でのワークショップ、講師育成、商品開発、書籍出版、Voicyパーソナリティをしている。4社経営、一般社団法人セルフマッサージ研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。