感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中央アルプス駒ケ岳の高山植物

著者名 林芳人/著
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2002.8
請求記号 4717/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432110464一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4717/00084/
書名 中央アルプス駒ケ岳の高山植物
著者名 林芳人/著
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2002.8
ページ数 104p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-02267-8
分類 47172
一般件名 高山植物   駒ケ岳(山梨県)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912031861

要旨 日本植民地期に生まれ、国民党独裁時代を生き抜き、自由化・民主化運動のなかに身をおき、知的営為と実践を通して、台湾の自由・民主・独立を目指した歴史学者の半生記。それは、台湾人の苦悩と闘い、そして希望へと繋がる民衆史でもある。
目次 父母の青春
無知な子供時代
貧しい生活と勉学の開始
辺縁かつ貧乏な大学時代
大学院と家計の負担の開始
苦難に満ちた日本留学期
近代日本の歴史と思想の発展
丸山眞男から日本近代史を再考する
帰国と結婚
講義:日本の近代化と国家の形成
学部仕事と学生指導
翻訳と出版
雑誌と新聞のために文章を執筆する
学術と思想の転換
台湾の発展への関心
美麗島事件前の台湾
人心が変わろうとする一九八〇年代
台湾独立思想の確立
政治活動への参加
一九九〇年代台湾の民主化運動
父親との死別
台湾独立運動への関わり
悲しみの一九九九年
二〇〇〇年代の政治参加
定年退職後の生活


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。