感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

働く世界のしくみとルール 労働法入門

書いた人の名前 小西康之/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2024.4
本のきごう 3661/00431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238405260一般和書1階開架 在庫 
2 西2132709623一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働法

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3661/00431/
本のだいめい 働く世界のしくみとルール 労働法入門
書いた人の名前 小西康之/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2024.4
ページすう 13,308p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-641-24379-8
ぶんるい 36614
いっぱんけんめい 労働法
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「働く」しくみとルールは、私たちの生活・社会をどのように支え、どのように形づくられているのか。正社員、パート、派遣社員など、それぞれが働く中で抱える思いや悩みに寄り添いながら、知り、考えていく労働法の入門書。
タイトルコード 1002410000689

ようし 苦しいこともある。悩むこともある。だけど、人のやさしさにふれる瞬間もある。そんな私たちの日々の「働く」を支えるしくみとルール。
もくじ 1 働くことと法制度(働くことと法のネットワーク
働く世界のしくみとルールの成り立ち)
2 働く人のプロフィール―あなたは?(正社員で働く
アルバイト・パートで働く ほか)
3 会社で働く(さまざまなルール―労働条件の決まり方
就活する/入社する ほか)
4 ひとりで悩まない(労働組合に入る
団体で交渉する ほか)
ちょしゃじょうほう 小西 康之
 1971年京都府生まれ。現在、明治大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。