感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創造力を民主化する たった1つのフレームワークと3つの思考法  (BOW BOOKS)

著者名 永井翔吾/著
出版者 BOW&PARTNERS
出版年月 2022.3
請求記号 141/01835/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832286831一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01835/
書名 創造力を民主化する たった1つのフレームワークと3つの思考法  (BOW BOOKS)
著者名 永井翔吾/著
出版者 BOW&PARTNERS
出版年月 2022.3
ページ数 376p
大きさ 19cm
シリーズ名 BOW BOOKS
シリーズ巻次 007
ISBN 978-4-502-42691-9
一般注記 付:図(1枚)
分類 1415
一般件名 思考   創造性
書誌種別 一般和書
内容紹介 創造力は誰もが後天的に伸ばすことができる。飛んだアイデアを生み出すプロセスを創造的な思考として捉え、誰でも再現可能な技術として具体的にわかりやすく解説する。切り取り式ガイドマップ付き。
タイトルコード 1002110105118

要旨 「何者でもない」若者たちの苦悩と昂揚。ユゴー、バルザック、そしてトクヴィル…新しい社会を生きる青年が抱えた煩悶と政治に託した希望。
目次 「世紀病」をめぐって
1 欲望の解剖―ロマン主義と世代問題(立身出世の夢と青年の苦悩
アメリカへの旅、自己への旅
幻滅―無関心と羨望)
2 絶対の探求―神に代わる人間の宗教(「新しい信仰」の噴出
預言者の詩想―「汎神論」の地平へ
トクヴィル・パラドックス―多数or宗教)
3 利益と政治―失われた公衆を求めて(中央集権と不確かな名誉
ジャーナリズムと「野党」の使命
革命と“自尊”)
憂鬱の世紀
著者情報 高山 裕二
 1979年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、早稲田大学政治経済学術院助教。専門は政治学・政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。