感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学1・2年生

著者名 成美堂出版編集部/編
出版者 成美堂出版
出版年月 2019.7
請求記号 816/00192/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332417340じどう図書じどう開架 在庫 
2 2732275728じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3432349854じどう図書じどう開架 在庫 
4 志段味4530968421じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00192/1
書名 スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学1・2年生
著者名 成美堂出版編集部/編
出版者 成美堂出版
出版年月 2019.7
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-415-32656-6
分類 816
一般件名 読書感想文
書誌種別 じどう図書
内容紹介 付箋メモを使った読書感想文の書き方を、小学1・2年生向けにやさしく解説。上手な感想文の実例24本と書くときのポイント、テーマごとに感想文に適した本を紹介したブックガイドも収録する。
タイトルコード 1001910021767

要旨 世界のマエストロである多田宏九段(94歳)が、フランスで刊行した書籍の日本語版。呼吸、瞑想、芸術運動による「氣の錬磨」を伝える!
目次 1章 「気の錬磨」とは
2章 現代に活きる伝統
3章 感覚の錬磨
4章 呼吸法
5章 瞑想法
6章 勘の稽古法
7章 日常の稽古
著者情報 多田 宏
 昭和4(1929)年12月14日生まれ。東京都出身。早稲田大学第一法学部在学中の昭和25(1950)年、植芝道場に入門、合気道を始める。植芝盛平先生、吉祥丸先生に師事。同年、天風会入会、中村天風先生に師事。同年、一九会道場入会、日野正一・みちゑ先生に師事。昭和27年早稲田大学卒業。合気道の稽古と日本武道の歴史研究を専門とする道に進む。合気会本部師範、防衛庁師範を務め、慶應義塾・学習院・早稲田の各大学合気道会設立に尽力、師範となる。昭和39(1964)年渡欧し、イタリア合気会を創設するなど、欧州各国での合気道普及に尽力。現在、公益財団法人合気会本部師範、国際合気連盟委員、イタリア合気会名誉最高師範、早稲田大学合気道会名誉師範、東京大学合気道気錬会名誉師範など。合気道九段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。