感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

四つの福音書の物語 (論創海外ミステリ)

書いた人の名前 F.W.クロフツ/著 熊木信太郎/訳
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2018.11
本のきごう 933/20232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237656780一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33206 33206
資本主義-歴史 新自由主義

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 933/20232/
本のだいめい 四つの福音書の物語 (論創海外ミステリ)
書いた人の名前 F.W.クロフツ/著   熊木信太郎/訳
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2018.11
ページすう 371p
おおきさ 20cm
シリーズめい 論創海外ミステリ
シリーズかんじ 222
ISBN 978-4-8460-1773-6
はじめのだいめい 原タイトル:The four gospels in one story
ぶんるい 9337
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい イエス・キリストの誕生から死、そして復活までの行跡を描いた4つの福音書のあいだには、細かな点で相違がみられる-。4人の語り手による証言に基づいて、イエスの裁判と死という一連の事件を再構成する。
タイトルコード 1001810077837

ようし 二一世紀になっても、シカゴ学派の市場原理主義改革は止まらない。9・11後のアメリカのセキュリティ産業の隆盛、イラク復興の失敗、スマトラ沖地震後の再開発…。ショックに乗じた政策に、目覚めた人々はどのように抵抗したのか?ショック・ドクトリンというレンズを通して立ち現れる衝撃の現代史、待望の文庫化!
もくじ (資本主義への猛進―ロシア問題と粗暴なる市場の幕開け
拱手傍観―アジア略奪と「第二のベルリンの壁崩壊」)
第5部 ショックの時代―惨事便乗型資本主義複合体の台頭(米国内版ショック療法―バブル景気に沸くセキュリティー産業
コーポラティズム国家―一体化する官と民)
第6部 暴力への回帰―イラクへのショック攻撃(イラク抹消―中東の“モデル国家”建設を目論んで
因果応報―資本主義が引き起こしたイラクの惨状
吹き飛んだ楽観論―焦土作戦への変貌)
第7部 増殖するグリーンゾーン―バッファーゾーンと防御壁(一掃された海辺―アジアを襲った「第二の津波」
災害アパルトヘイト―グリーンゾーンとレッドゾーンに分断された社会
二の次にされる和平―警告としてのイスラエル)
終章 ショックからの覚醒―民衆の手による復興へ
ちょしゃじょうほう クライン,ナオミ
 1970年カナダ生まれのジャーナリスト、作家、活動家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幾島 幸子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 由見子
 著述家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。