感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

バレエ体幹ハンドブック ブレない体で、しなやかに美しくキレのある踊りになる!

著者名 島田智史/著
出版者 東洋出版
出版年月 2024.3
請求記号 7699/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732516808一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7699 7699
バレエ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7699/00221/
書名 バレエ体幹ハンドブック ブレない体で、しなやかに美しくキレのある踊りになる!
著者名 島田智史/著
出版者 東洋出版
出版年月 2024.3
ページ数 127p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-8096-8698-6
分類 7699
一般件名 バレエ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「体重を感じさせないジャンプや着地」など、バレエらしいのびやかな体の使い方ができるよう、バレエ専門治療院の院長が踊れる体幹のつくり方を伝授。「腹圧」をかけながら体を動かすトレーニング方法をイラストで解説する。
タイトルコード 1002310095821

要旨 踊りながら「体幹」を使い続けるには「腹圧」をスイッチON!YouTube再生回数3000万回!大人気バレエ専門治療院が教える、踊れる「体幹」のつくり方。腹圧ONのチューニングで、「体の内側を動かすスキル」を育てればセンターでの踊りも変わる!「バレエ整体ハンドブック」第4弾!!
目次 1 腹圧ONの体幹を“保つ”ためのチューニング(動きの中で、骨盤のズレを抑える
「肩甲骨と骨盤の連動」で体幹強化+股関節のコントロール力アップ
骨盤底筋の力を活かして体幹強化とストレッチの効率アップ)
2 腹圧ONの体幹を“使う”ためのチューニング(体幹を“使う”ために、体のエネルギーの通りをよくしよう!
命令を送り続けることで可動域アップ&滑らかな動きをつくることができる
意識するだけではうまくいかない理由 ほか)
3 大人からでも進化できる!センターレッスン 憧れのパの対策(腕を伸ばして使う、上半身をひねるパ(アロンシェ、ポール・ド・ブラ、背中を反るポーズなど)
アラベスク
アチチュード ほか)
著者情報 島田 智史
 東京都港区三田にある鍼灸院「専心良治」院長。整形外科で3年勤務後、2010年治療院開院。開院後に施術した人数は約28,334人(2023年まで)。バレエに有効な体の使い方、調整に定評がある。訪れるクライアントは、日本全国のみならず海外からにも及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。