感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世国学の大成者 本居宣長 (新・人と歴史拡大版)

著者名 芳賀登/著
出版者 清水書院
出版年月 2021.9
請求記号 1215/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237946629一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1215/00209/
書名 近世国学の大成者 本居宣長 (新・人と歴史拡大版)
著者名 芳賀登/著
出版者 清水書院
出版年月 2021.9
ページ数 237p
大きさ 19cm
シリーズ名 新・人と歴史拡大版
シリーズ巻次 43
ISBN 978-4-389-44143-2
一般注記 1984年刊の改訂
分類 12152
個人件名 本居宣長
書誌種別 一般和書
内容紹介 儒教・仏教が時代を支配している中で国学を追求し、「古事記」「万葉集」「源氏物語」に没頭した本居宣長。時代を透視する鋭い眼と柔軟な思考方法とを体得した宣長の生い立ちから、「古事記伝」完成までの長い道のりを捉える。
書誌・年譜・年表 本居宣長年譜:p224〜230 文献:p231〜233
タイトルコード 1002110062052

要旨 こんちゅうは、どんなふうにうまれ、育ち、おとなになるのでしょう。こんちゅうは「たまご」「幼虫」「さなぎ」「成虫」という4つの段階で成長し、「完全変態」「不完全変態」「無変態」の3つのタイプがあります。身近なこんちゅうたちがどんなふうに一生をすごすのか、ぜひくらべてみてくださいね。
目次 はじめに こんちゅうがおとなになるまで
こんちゅうの育ち方はここがポイント!完全変態と不完全変態
モンシロチョウ
ミツバチ(セイヨウミツバチ)
クロオオアリ
ナナホシテントウ
カブトムシ
ノコギリクワガタ
オオカマキリ
ショウリョウバッタ
アキアカネ
アブラゼミ
ダンゴムシ(オカダンゴムシ)
ナガコガネグモ
もっと知りたい!虫のいろんな育ち方
著者情報 須田 研司
 むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。