感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山、わが生きる力

著者名 白籏史朗/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2003.08
請求記号 7402/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234332328一般和書2階書庫 在庫 
2 2731144602一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7402/00059/
書名 山、わが生きる力
著者名 白籏史朗/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2003.08
ページ数 270p 図版24p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-03019-0
分類 74021
一般件名 登山
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913033566

要旨 定番樹種から最新の人気樹種まで88種の切り方が、ひと目でわかる!
目次 第1章 樹木と剪定の基礎知識(樹木とその生育環境
樹木の定義を考える ほか)
第2章 緑や樹形を楽しむ樹種の剪定のコツ(庭木の樹形に関する基礎知識
針葉樹
コニファーの楽しみ方と管理方法
常緑広葉樹
落葉樹)
第3章 花を楽しむ樹種の剪定のコツ(きれいな花を咲かせる基礎知識
高中木
花の香りを楽しむ芳香樹の剪定
低木
つる植物)
第4章 果実を楽しむ樹種の剪定のコツ(果実をならせるための基礎知識)
第5章 押さえておきたい樹木管理の豆知識(苗木の選び方と植えつけ方
適切な肥料の与え方
住宅地での農薬使用の注意点
剪定枝と落ち葉の利用方法
環境に合わせた樹種の選び方)
著者情報 内田 均
 1958年、神奈川県生まれ。東京農業大学卒。農学博士。元東京農業大学教授。東京農業大学グリーンアカデミー講師、(一社)日本庭園協会会長、NPO法人樹木生態研究会副代表理事。一級造園技能士、一級造園施工管理技士。38年間、造園樹木の管理と作庭実習を指導。伝統的かつ樹木医学的立場からみた樹木の育成・管理技術を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川原田 邦彦
 1958年、茨城県生まれ。東京農業大学卒。大正6年創業、確実園園芸場オーナー、(株)鳩の樹代表取締役。(一社)日本植木協会会員。植物の収集保存、生産、育種、造園設計・施工。現在約1800種、4000品種を保存(アジサイは900品種)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。