感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 5 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

忘れられない日本人 民話を語る人たち

著者名 小野和子/執筆
出版者 PUMPQUAKES
出版年月 2024.2
請求記号 281/01320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132701539一般和書一般開架 貸出中 
2 2332429600一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/01320/
書名 忘れられない日本人 民話を語る人たち
著者名 小野和子/執筆
出版者 PUMPQUAKES
出版年月 2024.2
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-9911310-1-1
分類 28123
一般件名 伝記-宮城県   伝記-岩手県   伝記-山形県
書誌種別 一般和書
内容紹介 民話採訪者・小野和子に「民話」を託したそれぞれの語り手の、厳しくも豊かな生のおもしろさ。果てしない知性を宿した「忘れられない日本人」たちの、生きた姿を伝える。
タイトルコード 1002310093575

要旨 著者に「民話」を託したそれぞれの語り手の、厳しくも豊かな生のおもしろさ。果てしない知性を宿した「忘れられない日本人」たちの、生きた姿を伝える。
目次 第1章 佐藤とよいさん―戸数十四戸の山奥の村に生きる
第2章 小松仁三郎さん―おらは義務教育には参加しません
第3章 楳原村男さん―ガダルカナル島へ行かず憲兵学校へまわされて
第4章 佐藤玲子さん―最愛の夫を失って甦った民話の語り
第5章 佐々木健さん―神子職を奪われた祖母が語った民話の数々
第6章 佐々木トモさん―友はみな貸されて(売られて)いった村に生きて
第7章 伊藤正子さん―母の語りに育まれて
第8章 永浦誠喜さん―生涯を農民として生き抜く
最終話にかえて 商人の妻


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。