感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄幹晶子全集 別巻3  拾遺篇-大正期短歌

著者名 与謝野寛/著 与謝野晶子/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.3
請求記号 91868/00087/別3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210910550一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91868/00087/別3
書名 鉄幹晶子全集 別巻3  拾遺篇-大正期短歌
著者名 与謝野寛/著   与謝野晶子/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.3
ページ数 3,421p
大きさ 22cm
巻書名 拾遺篇-大正期短歌
巻書名巻次
ISBN 978-4-585-01088-3
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容紹介 「鉄幹晶子全集」に未収録の大正期(大正元年〜9年)の短歌の拾遺を発表年月日順に収める。各作品の下に掲載誌紙名、発行年月日、署名を記し、初出作品・再出作品についてはその旨を表示する。
タイトルコード 1001910001653

要旨 体が硬くても、運動が苦手でも、はじめてでも大丈夫!遠くのものを眺めるように、背筋を伸ばすことからはじめよう。「伸びる」は心と体の健康スイッチ。人生100年時代、あかるい一歩を踏み出そう!
目次 1章 「伸びる」は元気の第一歩(姿勢は背骨から崩れだす
丸まりやすい背骨 ほか)
2章 人生百年時代に必要なこと(高齢化と健康寿命
健康寿命とアクティブシニア ほか)
3章 健康寿命にヨガがいいワケ(そもそもヨガとは何なのか
ヨガの三本柱 ほか)
4章 ヨガをやってみよう(アーサナをするまえに
運動するうえでの注意点)
著者情報 藤田 日菜子
 理学療法士、ヨガ・ピラティスインストラクター、予防運動アドバイザー、江戸川区ヨガ協会理事、NPO法人日本シニアヨガ協会講師。10年以上理学療法士として病院に勤務。病気を予防するためには、病院の外で個人と社会に働きかける必要があると感じ、現在はフリーのヨガ・ピラティス講師として、乳幼児から産前産後、シニアまで幅広い世代のヘルスケアに関わる傍ら、まちづくりを通して地域共生の実現に向けた活動をしている。医学的視点を持った運動指導者の育成にも力を入れ、シニアヨガ・ヨガインストラクター養成講座では理学療法士としての視点を活かし機能解剖学を担当。「解剖運動学に基づく、安全で快適な体の使い方」をモットーに、根拠と自信を持った運動指導をサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。