蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234484681 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A26/00019/11 |
書名 |
財団法人瀬戸市埋蔵文化財センター研究紀要 第11輯 |
著者名 |
瀬戸市埋蔵文化財センター/編集
|
出版者 |
瀬戸市埋蔵文化財センター
|
出版年月 |
2003.03 |
ページ数 |
214p,図版18p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
奥付・背の書名:(財)瀬戸市埋蔵文化財センター研究紀要 |
分類 |
A2611
|
一般件名 |
遺跡・遺物-愛知県
愛知県-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:品野西遺跡出土簾状重弧文軒平瓦について 岡本直久著. 瀬戸窯調査報告9:西山路Ⅰ窯跡発掘調査報告 鈴木徹著. 瀬戸窯調査報告10:経塚山西窯跡資料調査報告 村田淳著 |
タイトルコード |
1009914014056 |
要旨 |
幕末。会津白虎隊でただひとり生き残った少年・三村虎太郎は維新後、新政府のもとで生きることを拒み、新天地アメリカへの移民へ参加した。異国での過酷な暮らしが続く中、ある日、虎太郎は行き倒れているシャイアン族の少女を助ける。一族を虐殺されひとり生き残った少女はカスター将軍の“ある秘密”を握っているため追われているという。似た運命を背負ったふたりは、時に反発し、時に支えあいながら、暴虐非道の第7騎兵隊へと立ち向かうこととなるが―。歴史の敗者に光を当て続けてきた著者が、米史の闇・インディアン戦争に挑む! |
著者情報 |
吉川 永青 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。2010年『戯史三國志 我が糸は誰を操る』(講談社)で第5回小説現代長編新人賞奨励賞受賞。2016年『闘鬼斎藤一』(NHK出版)で第4回野村胡堂文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ