蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原発は火力より高い (岩波ブックレット)
|
著者名 |
金子勝/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.8 |
請求記号 |
5435/00293/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236270419 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132077872 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231926995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432024517 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2631987779 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731908352 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831779927 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332127632 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3431947104 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431134040 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
志段味 | 4530589540 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
徳重 | 4630243717 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5435/00293/ |
書名 |
原発は火力より高い (岩波ブックレット) |
著者名 |
金子勝/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
70p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
岩波ブックレット |
シリーズ巻次 |
No.880 |
ISBN |
978-4-00-270880-5 |
分類 |
5435
|
一般件名 |
原子力発電
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
原発は本当に火力よりも安いのか。電力会社の決算書や値上げ申請書など、「表向き」の数字を使って計算しても、「原発は安い」という論理が成り立たないことを明らかにするとともに、原発=不良債権の処理方法を提言する。 |
タイトルコード |
1001310054206 |
要旨 |
がんばっているのに仕事がうまく進められない発達障害の人へ。本書は昭和大学附属烏山病院の発達障害専門外来で行われている成人の発達障害向けのプログラムを参考に、職場での仕事の進め方や対人関係などが改善するためのメソッドをまとめたものです。実践的な内容を盛り込み、より具体的に解説しました。 |
目次 |
巻頭 自分の特性を確認しよう!(自閉スペクトラム症(ASD)のAさん ADHD(注意欠如・多動症)のBさん ほか) 1 仕事をスムーズに進めたい!(困難の背景にある要因を把握する キーワード 実行機能 ほか) 2 対人関係で悩みたくない!(困難の背景にある要因を把握する あいさつのスキルを身につける ほか) 3 自己管理できるようになりたい!(体と心の状態をチェックする 仕事中に居眠りをしないように ほか) 4 医療と社会的支援を知りたい!(支援を受けて働いている4人のケース 発達障害は治るのか ほか) |
著者情報 |
太田 晴久 昭和大学附属烏山病院発達障害医療研究所所長。2002年昭和大学医学部卒業。昭和大学精神医学教室に入局し、精神科医師として勤務。2009年より昭和大学烏山病院にて成人発達障害専門外来を担当。2012年より自閉症の専門施設であるUC Davis MIND Instituteに留学。2014年より烏山病院にて成人を中心とする発達障害の診療と研究を進め、2022年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ