感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりぼっちのオオカミ

著者名 ケイティ・スリヴェンスキー/文 ハンナ・サリヤー/絵 大竹英洋/訳
出版者 BL出版
出版年月 2024.2
請求記号 エ/35915/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238374607じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132700655じどう図書じどう開架 貸出中 
3 熱田2232565818じどう図書じどう開架 在庫 
4 2432797153じどう図書じどう開架 貸出中 
5 中村2532434236じどう図書じどう開架 在庫 
6 2632584096じどう図書じどう開架 在庫 
7 2732511486じどう図書じどう開架 在庫 
8 千種2832380493じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2932666544じどう図書じどう開架 貸出中 
10 中川3032545505じどう図書じどう開架 貸出中 
11 守山3132677166じどう図書じどう開架 貸出中 
12 3232612188じどう図書じどう開架 貸出中 
13 名東3332800725じどう図書じどう開架 貸出中 
14 天白3432559023じどう図書じどう開架 貸出中 
15 山田4130975206じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4231063589じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331622631じどう図書じどう開架 在庫 
18 富田4431543257じどう図書じどう開架 在庫 
19 志段味4530989500じどう図書じどう開架 貸出中 
20 徳重4630872994じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35915/
書名 ひとりぼっちのオオカミ
著者名 ケイティ・スリヴェンスキー/文   ハンナ・サリヤー/絵   大竹英洋/訳
出版者 BL出版
出版年月 2024.2
ページ数 [39p]
大きさ 23×29cm
ISBN 978-4-7764-1118-5
原書名 原タイトル:This wolf was different
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 何千年も昔、森で生まれた1匹のオオカミの子は、ほかの兄弟と違って、静かで、穏やかで、甘えん坊。ある日、群れとはぐれ、見たこともない生きものに出会い…。科学的な手がかりをもとに、イヌの起源を描いたフィクション。
タイトルコード 1002310088838

要旨 そのオオカミの子は、みんなとちがっていた。しずかで、おだやかで、あまえんぼうで。ほかのきょうだいのだれともちがっていた―。みんなとちがっていたからうまれた奇跡。
著者情報 スリヴェンスキー,ケイティ
 「みんなとちがう」と感じることが、どういうことなのかを知っています。だからこそ、今まで自分自身の魅力的な道を切り開いてきました。例えば、先史時代の動物を研究したり、科学を教えたり、子どもたちのための本を書いたりしています。現在はマサチューセッツ州に、愛猫のダーウィンをはじめとする家族といっしょに住んでいます(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サリヤー,ハンナ
 最初の親友のひとりは、一ぴきのイヌでした。彼女は早くから、ほかの生き物とのあいだの友情も人間同士の友情と同じように、愛情深く、コミュニケーション豊かで、繊細なものになりうることを学びました。そのことが、彼女の作品の根底にいつもあります。現在はニューヨーク州ブルックリンに、パートナーと3びきのネコとともに住んでいます(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 英洋
 東京で育ちましたが、大学生になってから山登りをはじめ、都会から遠くはなれた自然に興味を持つようになりました。卒業後は、日本では絶滅した野生のオオカミとの出会いを求めて、北米大陸の森と湖が広がる地方に通い続けています。旅で見た自然や動物、人々の暮らしを撮影して、写真絵本や、写真集にまとめています。現在は海のみえる神戸の町に、家族と住んでいます(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。