感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福沢諭吉 「自由」を創る  (講談社火の鳥伝記文庫)

著者名 石崎洋司/文 しりあがり寿/絵
出版者 講談社
出版年月 2019.6
請求記号 289/02255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332226097じどう図書じどう開架 在庫 
2 千種2832404418じどう図書じどう開架 在庫 
3 富田4431435454じどう図書じどう開架 貸出中 
4 徳重4630801134じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/02255/
書名 福沢諭吉 「自由」を創る  (講談社火の鳥伝記文庫)
著者名 石崎洋司/文   しりあがり寿/絵
出版者 講談社
出版年月 2019.6
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社火の鳥伝記文庫
シリーズ巻次 20
ISBN 978-4-06-516181-4
分類 2891
個人件名 福沢諭吉
書誌種別 じどう図書
内容紹介 “自由”とは何か。1835年、中津藩の下級武士の家に生まれた思想家・教育家の福沢諭吉。幕末から明治にかけての激動の時代に、武器ではなく言葉の力で新しい世の中の姿をえがいてみせた福沢諭吉の生涯をたどる。
書誌・年譜・年表 福沢諭吉の年表:p272〜275 文献:p279
タイトルコード 1001910030072

要旨 俳句はたとえば圧縮ファイル。季語は解凍のパスワード。五七五に込めた豊かな世界を引き出してくれる「季語の力」。俳句の魅力をもっと知りたい人にも、俳句を通して日々の生活を味わいたい人にもおすすめのエッセイ。作句や鑑賞に役立つコラムと用語集付き!
目次 新年(小正月
どんど焼)
春(海苔
雛祭 ほか)
夏(更衣
松落葉 ほか)
秋(残暑
花火 ほか)
冬(冬構
小春 ほか)
著者情報 岸本 葉子
 1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。