感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

靖國問題の周辺 2  (愛知縣護國神社旌忠叢書)

著者名 臼井貞光/[述]
出版者 愛知縣護國神社社務所
出版年月 2015.8
請求記号 175/00056/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236793774一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00056/2
書名 靖國問題の周辺 2  (愛知縣護國神社旌忠叢書)
著者名 臼井貞光/[述]
出版者 愛知縣護國神社社務所
出版年月 2015.8
ページ数 30p
大きさ 19cm
シリーズ名 愛知縣護國神社旌忠叢書
シリーズ巻次 11
一般注記 大東亜戦争終戦七十年記念
分類 1751
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001510092487

要旨 俳句はたとえば圧縮ファイル。季語は解凍のパスワード。五七五に込めた豊かな世界を引き出してくれる「季語の力」。俳句の魅力をもっと知りたい人にも、俳句を通して日々の生活を味わいたい人にもおすすめのエッセイ。作句や鑑賞に役立つコラムと用語集付き!
目次 新年(小正月
どんど焼)
春(海苔
雛祭 ほか)
夏(更衣
松落葉 ほか)
秋(残暑
花火 ほか)
冬(冬構
小春 ほか)
著者情報 岸本 葉子
 1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。