感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩のオデュッセイア ギルガメシュからディランまで、時に磨かれた古今東西の詩句・四千年の旅

著者名 高橋郁男/著
出版者 コールサック社
出版年月 2016.10
請求記号 902/00432/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236986691一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00432/
書名 詩のオデュッセイア ギルガメシュからディランまで、時に磨かれた古今東西の詩句・四千年の旅
著者名 高橋郁男/著
出版者 コールサック社
出版年月 2016.10
ページ数 383p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86435-266-6
分類 9021
一般件名 詩-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「天声人語」の元筆者が、紀元前のギルガメシュから、唐詩、万葉、ダンテ、芭蕉、ランボー、白秋、賢治を経てボブ・ディランに至るまで、東西の詩句を年代に沿って辿り、寸感を添える。『コールサック』連載を書籍化。
タイトルコード 1001610061653

要旨 ユネスコ世界の記憶「上野三碑」。「山上碑」「多胡碑」「金井沢碑」石碑に刻まれた文字は、一三〇〇年の時を超えて、私たちに何を語りかけるのか?碑文から浮かび上がる日本語誕生の歩み、民が刻んだ「日本」誕生の時。
目次 ユネスコ世界の記憶「上野三碑」をご存じですか?(ユネスコ世界の記憶とは
上野三碑とは)
山上碑を読みましょう(山上碑へ
山上碑の文字を確定しましょう ほか)
多胡碑を読みましょう(多胡碑へ
多胡碑の文字を確定しましょう ほか)
金井沢碑を読みましょう(金井沢碑へ
金井沢碑の文字を確定しましょう ほか)
上野三碑を読み通しましょう(三碑は揃ってこそ「世界の記憶」にふさわしい)
著者情報 熊倉 浩靖
 1953年群馬県高崎市に生まれる。現在、高崎商科大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。