感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーウェル

著者名 レイモンド・ウィリアムズ/著 秦邦生/訳
出版者 月曜社
出版年月 2022.2
請求記号 9302/01108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238047062一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/01108/
書名 オーウェル
著者名 レイモンド・ウィリアムズ/著   秦邦生/訳
出版者 月曜社
出版年月 2022.2
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86503-128-7
原書名 原タイトル:Orwell 原著第3版の翻訳
分類 930278
個人件名 Orwell,George
書誌種別 一般和書
内容紹介 「一九八四年」刊行から約半年後に早世した作家オーウェル。その遺産としてのテクスト群をウィリアムズはどのように読み継いだのか。本編のほか関連の論考、訳者による詳細な解説を附し、批判的継承の変遷を展望する。
タイトルコード 1002110094804

要旨 ある本の一部から揺り動かされた記憶をたどって、別の本のページをめくるうち、眠っていた新たな記憶がよびさまされる…。さまざまな記憶の断片が、岡上淑子のコラージュ作品と響き合い、生み出された、十一の物語と批評。単行本版に、エッセイ、書き下ろし付記を増補。芸術選奨文部科学大臣賞受賞作。
目次 「この人を見よ」あるいは、ボヴァリー夫人も私だ/破船
昇天
呼び声、もしくはサンザシ
シテール島への、
「胡同の素馨」
廃墟の旋律
雷鳴の湾―王女、あるいはMiscellany
雷明の湾―Incident
「孤独の讃歌」あるいは、カストロの尻
カストロの尻―Miscellany
小さな女の子のいっぱいになった膀胱について
著者情報 金井 美恵子
 1947年、群馬県高崎市生まれ。67年、「愛の生活」でデビュー、現代詩手帖賞受賞。79年、『プラトン的恋愛』で泉鏡花文学賞、88年、『タマや』で女流文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。