感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル

著者名 今井しょうこ/著 植田真/監修
出版者 創元社
出版年月 2021.9
請求記号 21002/00304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237940580一般和書1階開架 在庫 
2 2332310552一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532319668一般和書一般開架 在庫 
4 2632454621一般和書一般開架 在庫 
5 2732391285一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832258814一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932513183一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132565437一般和書一般開架 在庫 
9 4331526774一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431464025一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530917360一般和書一般開架志段味在庫 
12 徳重4630743096一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 334/00218/
書名 人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか
著者名 山崎史郎/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.11
ページ数 557p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-532-17710-2
分類 33431
一般件名 日本-人口
書誌種別 一般和書
内容紹介 コロナ禍で出生数の急減が進む。我々は手をこまねき、「小国」になっていくのか。日本再起を目指す者たちの戦略と苦悩を通じ、人口減少問題の現状と解決策を小説スタイルで描く。
書誌・年譜・年表 文献:p542〜557
タイトルコード 1002110072413

要旨 日本文学は「どうしても翻訳できない言葉」で書かれてきた、と大江健三郎は言う。事実、谷崎も川端も三島も、英訳時に改変され、省略され、時に誤読もされてきた。なぜそのまま翻訳することができないのか。どのような経緯で改変され、その結果、刊行された作品はどう受け止められたのか。米クノップフ社のアーカイヴズ資料等をつぶさに検証し、一九五〇〜七〇年代の作家、翻訳者、編集者の異文化間の葛藤の根源を初めて明らかにする。
目次 序章 日本文学翻訳プログラムの始まり―ハロルド・シュトラウスとクノップフ社
第1章 日本文学の異質性とは何か―大佛次郎『帰郷』
第2章 それは「誰が」話したのか―谷崎潤一郎『蓼喰ふ虫』
第3章 結末はなぜ書き換えられたのか―大岡昇平『野火』
第4章 入り乱れる時間軸―谷崎潤一郎『細雪』
第5章 比喩という落とし穴―三島由紀夫『金閣寺』
第6章 三つのメタモルフォーゼ―『細雪』、「千羽鶴」、川端康成
第7章 囲碁という神秘―川端康成『名人』
終章 日本文学は世界文学に何をもたらしたのか―『細雪』の最後の二行
著者情報 片岡 真伊
 国際日本文化研究センター准教授、総合研究大学院大学准教授(併任)。1987年栃木県生まれ。ロンドン大学ロイヤルホロウェイ(英文学)卒業、ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン修士課程(比較文学)修了。総合研究大学院大学(国際日本研究)博士後期課程修了。博士(学術)。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院シニア・ティーチング・フェロー、東京大学東アジア藝文書院(EAA)特任研究員を経て、2023年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。