蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本石造文化事典
|
著者名 |
浜田弘明/編集代表
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2024.10 |
請求記号 |
21002/00330/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210972279 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
21002/00330/ |
書名 |
日本石造文化事典 |
並列書名 |
Encyclopedia of Stone Culture and History in Japan |
著者名 |
浜田弘明/編集代表
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
26,860p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-254-53022-3 |
分類 |
210025
|
一般件名 |
遺跡・遺物-日本-便覧
石造美術-便覧
石造建築-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
道具から権力表象、墓制、聖地・聖域まで、日本列島の石造物の歴史や石にまつわる文化を概観。また、時代ごとに発達・分化してきた石の利用や石造物の信仰形態について、時系列を軸に、用語・概念・具体事例などを解説する。 |
タイトルコード |
1002410052729 |
要旨 |
よもぎは古くから「体によい」とされているが、農家の活かし方はじつに多様で、とどまるところを知らない。日々の暮らしや畑仕事に役立つ、農家のよもぎ活用パワー満載の一冊。 |
目次 |
よもぎの魅力 第1章 よもぎの摘み方・下処理 第2章 よもぎで健康に 第3章 よもぎでおいしく 第4章 よもぎで減農薬 第5章 よもぎを育てる |
内容細目表:
前のページへ