感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラビントットと空の魚 第1話  (福音館創作童話シリーズ) 鰹のたんぽぽ釣り

著者名 越智典子/作 にしざかひろみ/画
出版者 福音館書店
出版年月 2012.11
請求記号 913/19376/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236103230じどう図書児童書庫 在庫 
2 西2132021797じどう図書じどう開架 在庫 
3 2331794061じどう図書じどう開架 在庫 
4 2431951769じどう図書じどう開架 在庫 
5 中村2531851273じどう図書じどう開架 在庫 
6 2631938533じどう図書じどう開架高学年在庫 
7 2732330168じどう図書じどう開架 在庫 
8 千種2831730888じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2931866806じどう図書じどう開架 在庫 
10 中川3031877057じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3132059985じどう図書じどう開架 在庫 
12 3231950514じどう図書じどう開架 在庫 
13 名東3332069404じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3431889157じどう図書じどう開架高学年在庫 
15 南陽4230607337じどう図書じどう開架 在庫 
16 4331132375じどう図書じどう開架 在庫 
17 富田4431091885じどう図書じどう開架 在庫 
18 志段味4530559964じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/19376/1
書名 ラビントットと空の魚 第1話  (福音館創作童話シリーズ) 鰹のたんぽぽ釣り
著者名 越智典子/作   にしざかひろみ/画
出版者 福音館書店
出版年月 2012.11
ページ数 220p
大きさ 20cm
シリーズ名 福音館創作童話シリーズ
巻書名 鰹のたんぽぽ釣り
ISBN 978-4-8340-2759-4
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 魚が空を飛ぶ不思議な世界。自己流で鰯漁をする少年ラビントットは、「大きな魚」の注文を受けてしまい、鰹を釣り落とそうと四苦八苦するが…。少年漁師の冒険を描く異色のファンタジー。表紙・裏表紙見返しに地図あり。
タイトルコード 1001210082522

要旨 優しいからうまくいくのか?うまくいくから優しいのか?心に余裕を持つための考え方14のコツ。自分の周りにいいことが起こる行動習慣。
目次 第1章 優しい人は、なぜ人生がうまくいくのか?(人に優しくすると、自分が損すると思っていませんか?
日本人には、相手の「好意」を勝手に期待するところがあります ほか)
第2章 心に余裕を持つための考え方(自分の心の中にある「歪み」の存在を知る
「社会的弱者バッシング」が横行する四つの理由 ほか)
第3章 男性が女性に求める優しさ、女性が男性に求める優しさ(男性が求めているのは、母親が与えてくれた優しさ
女性が求めているのは優しい人ではなく、優しくされること ほか)
第4章 「人に優しく、自分にも優しい」マインドの持ち方(優しさとは、自分の中で「利己」と「利他」を両立させること
余計な我慢をしない方が、人は「利他」になれる ほか)
第5章 自分の周りにいいことが起こる行動習慣(ムリな我慢を手放して「自己肯定感」を高める
優しい人になるために「生活」を変える
優しい人になるために「考え方を変える」)
著者情報 和田 秀樹
 1960年大阪府生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、アメリカ・カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医。和田秀樹こころと体のクリニック院長。立命館大学生命科学部特任教授。一橋大学非常勤講師、東京医科歯科大学非常勤講師。川崎幸病院精神科顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。