感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 11 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 11

書誌情報サマリ

書名

FORTUNE BOOK 明日につながる120の言葉

著者名 原田マハ/著
出版者 徳間書店
出版年月 2024.11
請求記号 917/00151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832411876一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 917/00151/
書名 FORTUNE BOOK 明日につながる120の言葉
著者名 原田マハ/著
出版者 徳間書店
出版年月 2024.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 17cm
ISBN 978-4-19-865920-2
分類 917
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410060981

要旨 祖父・漱石のこと、残された夏目家の人々のその後―個性豊かな親族たちとのエピソードを漱石の孫にして、半藤一利の妻が綴った滋味あふれるエッセイ集。
目次 第1部 ああ漱石山房(まぼろしの漱石文学館
漱石記念館への道)
第2部 祖母・鏡子の「それから」の人生(漱石夫人は占い好き
中根家の四姉妹
漱石夫人と猫
祖母鏡子と私)
第3部 松岡譲・筆子 父母の春秋(父・松岡譲のこと
祖母夏目鏡子と父松岡譲 ほか)
第4部 夏目家をめぐる小事件(漱石の長襦袢
難行苦行の十七文字 ほか)
著者情報 半藤 末利子
 エッセイスト。1935(昭和10)年、作家の松岡譲と夏目漱石の長女筆子の四女として東京に生まれる。1944(昭和19)年、父の故郷である新潟県長岡市に疎開、高校卒業まで暮らした。早稲田大学芸術科、上智大学比較文化科卒業。夫は昭和史研究家の半藤一利。六十の手習いで文章を書きはじめる。夏目漱石生誕150年の2017(平成29)年、新宿区立漱石山房記念館名誉館長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。