感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教師を拒否する子、友達と遊べない子 子どもと紡ぐ小さな物語

著者名 竹内常一/編 全国生活指導研究協議会/編
出版者 高文研
出版年月 2003.11
請求記号 3752/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430565293一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3752/00021/
書名 教師を拒否する子、友達と遊べない子 子どもと紡ぐ小さな物語
著者名 竹内常一/編   全国生活指導研究協議会/編
出版者 高文研
出版年月 2003.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-313-8
分類 3752
一般件名 生活指導
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913054311

要旨 諏訪信仰は中先代の乱を契機として変容した新たな風景の中で生まれた新たな諏訪大明神たちの神話。伝承学の視点からフィールドワークを駆使し甲賀三郎神話の生成を解き明かす―。
目次 序章 中先代の乱と諏訪信仰
第1章 陬波大王から甲賀三郎へ
第2章 大祝に反旗を翻す―「伊那古大松原大明神縁起」
第3章 諏方系「諏訪縁起」の風景(一)―蓼科山と雨境峠から
第4章 諏方系「諏訪縁起」の風景(二)―新海道から上州へ
第5章 兼家系「諏訪の本地」の風景(一)―なぎの松原から
第6章 兼家系「諏訪の本地」の風景(二)―甲賀三郎の子どもたち
第7章 諏訪信仰とみちのくの鷹―真名本「曽我物語」における畠山重忠の「鷹狩り」から
結章 諏訪縁起の変奏
著者情報 二本松 康宏
 1966年12月7日生まれ。長野県長野市出身。立命館大学大学院博士課程後期課程修了。博士(文学・立命館大学)。静岡文化芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。