感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

戦争と平和 田中美知太郎政治・哲学論集  (中公文庫)

著者名 田中美知太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.1
請求記号 311/00999/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232566782一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00999/
書名 戦争と平和 田中美知太郎政治・哲学論集  (中公文庫)
著者名 田中美知太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.1
ページ数 380p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 た96-1
ISBN 978-4-12-207468-2
分類 3111
一般件名 政治哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争は悪だ。しかし、悪であって、なお正義であり得るのはなぜか-。ギリシャ哲学の碩学が、戦中・戦後の政治的問題を考察する。全17篇を収録した文庫オリジナル。
タイトルコード 1002310078126

要旨 戦争は悪だ。しかし、悪であって、なお正義であり得るのはなぜか。そして、戦争を悪だと告発することがアリバイ証明と自己弁護、他を非難するための手段として利用されるのはなぜか。「道徳問題としての戦争と平和」ほか、ギリシャ哲学の碩学が戦中・戦後の政治的問題を考察した一七篇。文庫オリジナル。
目次 1 道徳問題としての戦争と平和(道徳問題としての戦争と平和)
2 古典の世界から(サルディス陥落
ソクラテスの場合―愛国心について
公共国家としてのポリス
自由と独立)
3 政治的関心(理想国家について
自主性の問題
今日の政治的関心)
4 敢えて言う(論争について
責任と無責任との間―「疑わしきは罰せず」ということから
黙秘権について―ひとつの素人論
政治論の問題点―専門科学の限界外にあるもの
愛国心とナショナリズム)
5 政治的関心・続(政治における非合理的要素
戦後二十年の反省―戦前と戦後の連続と相違
保守と革新
革命前夜から戦争前夜へ)
著者情報 田中 美知太郎
 1902(明治35)年新潟市生まれ。哲学者、西洋古典学者。西田哲学隆盛の京都帝国大学でギリシャ哲学を専攻。戦前は法政大学などで哲学とギリシャ語を講ずる。空襲で瀕死の大火傷を負うが、奇跡的に恢復し、戦後は京都大学で教壇に立つ。50年に日本西洋古典学会を呉茂一らと創設し、呉の後任で会長を務める。戦後早い時期から保守系論客としても活躍した。85年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 道徳問題としての戦争と平和   10-51
2 サルディス陥落   54-60
3 ソクラテスの場合   愛国心について   61-76
4 公共体国家としてのポリス   77-88
5 自由と独立   89-118
6 理想国家について   120-145
7 自主性の問題   146-166
8 今日の政治的関心   167-188
9 論争について   190-208
10 責任と無責任との間   「疑わしきは罰せず」ということから   209-224
11 黙秘権について   ひとつの素人論   225-241
12 政治論の問題点   専門科学の限界外にあるもの   242-274
13 愛国心とナショナリズム   275-302
14 政治における非合理的要素   304-324
15 戦後二十年の反省   戦前と戦後の連続と相違   325-342
16 保守と革新   343-350
17 革命前夜から戦争前夜へ   351-368
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。