ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
14 |
ざいこのかず |
10 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
世界はラテン語でできている (SB新書)
|
書いた人の名前 |
ラテン語さん/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.1 |
本のきごう |
892/00031/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238406870 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132710019 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232574943 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432785299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2832370502 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932648153 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032555447 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132683156 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232605828 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
天白 | 3432566077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
南陽 | 4231068281 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
志段味 | 4530995291 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630879650 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4630880898 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
304/03104/ |
本のだいめい |
思考の憑きもの 論より実践のクリティカルシンキング |
書いた人の名前 |
パオロ・マッツァリーノ/著
|
しゅっぱんしゃ |
二見書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.1 |
ページすう |
383p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-576-21215-9 |
ぶんるい |
304
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
自分が常識と思っていること、正しいと信じていることは、誤った前提や偏見で歪められていないか。常に疑いながら、正しい客観的根拠と論理によって、対処法や解決法を考える現実的な思考法を、身近な事例で解説する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p376〜383 |
タイトルコード |
1002110079313 |
ようし |
外国語初心者でも学べる、明日から誰かに話したくなるラテン語の話題が詰まった一冊。欧米の言語のみならず、現代日本にも今なお強い影響を持つラテン語。古代ローマで用いられたこの言語が古代以降も歴史の中でどのように使われたかを知り、またラテン語が現代に残す痕跡の数々を探ることで、政治や宗教、科学といったジャンルの知識も身につく、人気ラティニスト渾身の初著書。ヤマザキマリとの対談を併録。 |
もくじ |
第1章 ラテン語と世界史 第2章 ラテン語と政治 第3章 ラテン語と宗教 第4章 ラテン語と科学 第5章 ラテン語と現代 第6章 ラテン語と日本 |
ちょしゃじょうほう |
ラテン語さん ラテン語研究者。栃木県生まれ。東京外国語大学外国語学部欧米第一課程英語専攻卒業。ラテン語・古典ギリシャ語の私塾である東京古典学舎の研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ