感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大杉栄セレクション (平凡社ライブラリー)

著者名 大杉栄/著 栗原康/編
出版者 平凡社
出版年月 2023.8
請求記号 081/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238314249一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 081/00063/
書名 大杉栄セレクション (平凡社ライブラリー)
著者名 大杉栄/著   栗原康/編
出版者 平凡社
出版年月 2023.8
ページ数 287p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 950
ISBN 978-4-582-76950-0
分類 0816
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会の問題を常に考え、もがき、格闘し、人を、そして命あるもの全てを愛したアナキスト、大杉栄。アナキズム、民衆芸術論、労働運動論、ロシア革命論といった評論のほか、創作作品を収録する。関連年表も掲載。
書誌・年譜・年表 大杉栄関連年表:p284〜287
タイトルコード 1002310033063

要旨 一九三〇年代、若き芸術家たちに熱狂的に支持されたシュルレアリスムの衝撃から展開、最盛期、弾圧、戦後まで。日本の美術史への影響を約90名の絵画や豊富な資料、テキストでたどる。最新研究の集大成!
目次 序章 シュルレアリスムの導入
第1章 先駆者たち
第2章 衝撃から展開へ
第3章 拡張するシュルレアリスム
第4章 シュルレアリスムの最盛期から弾圧まで
第5章 写真のシュルレアリスム
第6章 戦後のシュルレアリスム
著者情報 速水 豊
 三重県立美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弘中 智子
 板橋区立美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 智世
 京都府京都文化博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。