感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由

著者名 アリス・ローソーン/著 石原薫/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2013.10
請求記号 757/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236319414一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00395/
書名 HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由
著者名 アリス・ローソーン/著   石原薫/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2013.10
ページ数 463p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-1309-1
原書名 Hello world
分類 757
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p448〜457
内容紹介 デザインが今、そして今後、私たちの生活に与える影響とは。古代から中世、産業革命前後から現代までの、ふんだんな事例を臨場感たっぷりに伝えながら、デザインのもつ力を面白くわかりやすく説く。
タイトルコード 1001310081586

要旨 2022年、森鷗外生誕160年・没後100年―私はドイツに渡る。鷗外先生の隣で書き留める、私小説。
著者情報 伊藤 比呂美
 1955年東京都生まれ。詩人、小説家。1978年、詩集『草木の空』でデビュー、同年に現代詩手帖賞を受賞。1999年『ラニーニャ』で野間文芸新人賞、2006年『河原荒草』で高見順賞、2007年『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』で萩原朔太郎賞、2008年紫式部文学賞、2015年早稲田大学坪内逍遙大賞、2019年種田山頭火賞、2020年チカダ賞、2021年『道行きや』で熊日文学賞を受賞。2017年『切腹考』で森鷗外作品に入り込み生死を見つめ論じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。