感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ティモシーとサラとデイジーさん (えほんとなかよし)

著者名 芭蕉みどり/作・絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.11
請求記号 エ/21747/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236047577じどう図書児童書研究 在庫 
2 中村2532176522じどう図書じどう開架 在庫 
3 2631496789じどう図書じどう開架 在庫 
4 2731402026じどう図書じどう開架 在庫 
5 瑞穂2932093731じどう図書じどう開架 貸出中 
6 瑞穂2932587302じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2932633692じどう図書じどう開架 貸出中 
8 3232176713じどう図書じどう開架 在庫 
9 名東3331528962じどう図書じどう開架 貸出中 
10 志段味4530209271じどう図書じどう開架 貸出中 
11 徳重4630125393じどう図書じどう開架 貸出中 
12 徳重4630718726じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/26850/
書名 ねこざかなのすいか
著者名 わたなべゆういち/作・絵
出版者 フレーベル館
出版年月 2012.5
ページ数 24p
大きさ 23×24cm
ISBN 978-4-577-04012-6
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ねこざかなが海辺で遊んでいると、大きなすいかが流れてきました。かばの親子と一緒にすいかをパカッと割って、食べ終えたそのとき…!? とびだすしかけ絵本。
タイトルコード 1001210020666

要旨 世界を救う、「正義」の象徴たるヒーローは、圧倒的な“マジョリティ”として表象されてきた。しかし二一世紀を迎え、ジェンダー、加齢、障害、新自由主義といった様々な観点への理解・変化から、留保なしでその存在は認められなくなった。では、ヒーローたちはどのように「多様性」と向き合うのか?そして、「ポスト真実の時代」とどう対峙していくのか?本書は、ヒーローの誕生から発展までの歴史的視座を参照し、アメリカと日本のポップカルチャーに登場、活躍する“新しいヒーロー像”を縦横無尽に論じる。ヒーローを考えることは社会を考えることだ!
目次 序章 多様性の時代の正義
第1章 法の外のヒーローたち
第2章 二つのアメリカと現代のテーレマコス
第3章 トランプ時代の「お隣のヒーロー」
第4章 多様性の時代に「悪」はどこにいるのか?
第5章 「オレはまだまだやれる!」―中年ヒーローの分かれ道
第6章 障害、加齢とスーパーヒーロー
第7章 日本のヒーローの昔と今
第8章 正義のパロディとニヒリズムとの戦い
第9章 デスゲームと「市場」という正義、そしてケアの倫理へ
第10章 ポストフェミニズムと新たな「ヒーロー」
終章 私たちの現在地
著者情報 河野 真太郎
 1974年、山口県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。専修大学国際コミュニケーション学部教授。専門はイギリス文学・文化およびカルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。