感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館の新潮流と学芸員 (神奈川大学評論ブックレット)

著者名 浜田弘明/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2012.6
請求記号 069/00169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236025425一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 069/00169/
書名 博物館の新潮流と学芸員 (神奈川大学評論ブックレット)
著者名 浜田弘明/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2012.6
ページ数 81p
大きさ 21cm
シリーズ名 神奈川大学評論ブックレット
シリーズ巻次 34
シリーズ名 神奈川大学21世紀COE研究成果叢書
ISBN 978-4-275-00983-8
分類 069
一般件名 博物館学   学芸員
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p78〜81
内容紹介 市民にとってより良い博物館活動とは何か? 博物館の歴史をひもとき、近年の学芸員や博物館学に関する各種議論を紹介しつつ、21世紀の博物館の課題と展望を提示する。
タイトルコード 1001210031236

目次 1 和 Harmony
2 型 Form,Way of Doing Things
3 道 Way
4 気 Energy
5 節 Period
6 情 Feelings
7 忠 Loyalty
8 神 The Gods
9 仏 Buddhism
10 縁 Relationships
11 信 Trust
12 徳 Virtue
13 美 Beauty
14 流 Drifting Away
著者情報 山久瀬 洋二
 1955年大分県生まれ。日本の大手出版社のニューヨーク駐在員を経て現地で独立。同時に国際出版エージェント会社を設立。同時に、日本や欧米の100社以上、のべ4000人の企業エグゼクティブに対し、グローバル現場での人事管理、人材開発、ビジネスコミュニケーションに関するコンサルティングやコーチング活動を実施してきた。2001年に『出版再生』の執筆により、出版学会賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クーニー,マイケル
 父親の仕事の関係により、昭和37年に初めて来日、以降合計30年以上日本滞在。日本、中国、東南アジアを含め、長年国際市場開拓に務め、現在は日本関連の執筆と翻訳に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。