蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男
|
著者名 |
花房観音/著
|
出版者 |
西日本出版社
|
出版年月 |
2020.7 |
請求記号 |
910268/02788/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237726575 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238183446 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132510732 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632426041 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2832197251 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932412139 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232428528 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
楠 | 4331483026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
徳重 | 4630678060 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
910268/02788/ |
書名 |
京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男 |
著者名 |
花房観音/著
|
出版者 |
西日本出版社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-908443-52-7 |
分類 |
910268
|
個人件名 |
山村美紗
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
歴史と情念、ミステリアスな京都の横顔は、山村美紗の小説とドラマ化された作品からきていると言っても過言ではない。京都に住み、京都の女を描き続ける花房観音が、京都に住み、京都を描き続けた作家・山村美紗の生涯に迫る。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p204〜211 山村美紗年表・著者リスト:p212〜227 |
タイトルコード |
1002010026885 |
要旨 |
理系教科の「キホン」をおさえ、学習をサポートする入門シリーズ第4弾。もっとも身近で謎めいた人体を、解剖学がときあかす!理科は苦手…勉強なんかしたって意味ないというあなたにこそ開いてほしい、ふしぎと興奮がつまった科学の扉。解剖学に触れれば、自分の体がいつもと違って感じられる。 |
目次 |
1 器官系の概要 2 細胞と皮膚の構造 3 骨格と関節 4 筋系 5 神経系と感覚器 6 循環器系 7 免疫/リンパ系 8 呼吸器系 9 消化器系 10 泌尿器系 11 生殖器系 12 内分泌系 |
著者情報 |
アシュウェル,ケン B.Med.Sc.、M.B.、B.S.、Ph.D.。オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学教授として医学部、理学部の学生に解剖学を教えている。主要な研究テーマは脳の発達。科学雑誌への寄稿や人体解剖学、脳構造に関する著書などの執筆活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野田 泰子 自治医科大学医学部解剖学講座解剖学部門教授。医学博士。東京大学医学部卒業。東邦大学医学部小児科、国立精神・神経センター小児神経科を経て、東京大学大学院医学系研究科細胞生物学解剖学大講座助手、講師の後、同研究科分子構造・動態学講座特任准教授。2009年より現職。マクロ解剖学、神経解剖学、発生学を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保 美代子 翻訳家。大阪外国語大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ