蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵巻物による日本常民生活絵引 総索引 新版
|
著者名 |
澁澤敬三/編
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1984. |
請求記号 |
N382-1/00539/索 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233207018 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
熱田 | 2219428519 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N382-1/00539/索 |
書名 |
絵巻物による日本常民生活絵引 総索引 新版 |
著者名 |
澁澤敬三/編
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1984. |
ページ数 |
85p |
大きさ |
27cm |
分類 |
3821
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310010682 |
要旨 |
栄華極まり陰謀うごめく平安貴族社会で、女性たちは何を考え、どのように暮らしていたのか?紫式部をはじめとする平安期の女性たちが、歴史的な文学作品をのこすことができたのはなぜか?身分ある女性から庶民の女性にまで光を当て、彼女たちの結婚・出産・仕事・教養・老後などを史料に基づいて解説する。平安時代の実像が見えてくる快作。 |
目次 |
序章 『源氏物語』の時代 第1章 結婚する女たち 第2章 住まう女たち 第3章 産み育てる女たち 第4章 働く女たち 第5章 切り盛りする女たち 第6章 文化を創る女たち 第7章 旅する女たち 第8章 老いて死にゆく女たち 終章 家の成立と女性 |
著者情報 |
服藤 早苗 1947年生まれ。歴史学者、埼玉学園大学名誉教授。専門は平安時代史、女性史。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ