感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法隆寺 世界最古の木造建築  新装版  (日本人はどのように建造物をつくってきたか)

著者名 西岡常一/著 宮上茂隆/著 穂積和夫/イラストレーション
出版者 草思社
出版年月 2010.3
請求記号 52/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235586435じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131820264じどう図書じどう開架 在庫 
3 2332043450じどう図書じどう開架 在庫 
4 2431726153じどう図書じどう開架 在庫 
5 2631744733じどう図書じどう開架 在庫 
6 2731655771じどう図書じどう開架 在庫 
7 千種2831529157じどう図書じどう開架 在庫 
8 守山3131854857じどう図書じどう開架 在庫 
9 3231737556じどう図書じどう開架 在庫 
10 名東3331829600じどう図書じどう開架 在庫 
11 天白3431675705じどう図書じどう開架 在庫 
12 南陽4230703995じどう図書じどう開架 在庫 
13 富田4430960692じどう図書じどう開架 在庫 
14 徳重4630006551じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4936 4936
痛風

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 52/00026/
書名 法隆寺 世界最古の木造建築  新装版  (日本人はどのように建造物をつくってきたか)
著者名 西岡常一/著   宮上茂隆/著   穂積和夫/イラストレーション
出版者 草思社
出版年月 2010.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
シリーズ名 日本人はどのように建造物をつくってきたか
ISBN 978-4-7942-1751-6
分類 521818
一般件名 法隆寺
書誌種別 じどう図書
内容紹介 世界最古の木造建築である法隆寺の創立と再建の歴史を、建築の立場および総合的な視野から紹介。たんに建物のつくり方がわかるだけでなく、木造建築の理解が深まるよう、その建設過程も明らかにする。
タイトルコード 1000910098164

要旨 「王様の病気」にして「病気の王様」。医学史と文学研究の第一人者が手を組み、この誉れ高くかつ滑稽な病の文化的・医学的・芸術的歴史を、古代ギリシアから近現代まで包括的に記した名著!
目次 序論
第1部 痛風の歴史(古代ギリシア・ローマ時代の遺産
プロメテウスのハゲワシ―ルネサンス期における痛風の形成
科学とシデナム
一八世紀の医学論争)
第2部 痛風の文化史(痛風とジョージ王朝期の紳士
スモレット、カドガン、そして論争
変化と継続、一七九〇年〜一八五〇年
平安な時代―ロマンチックなヴィクトリア時代の痛風
痛風と栄誉―ギャロッドとそれ以降)
第3部 痛風の韻律学(ポダグラ・ルーデンス―病と語り
痛風―視覚遺産)
エピローグ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。