感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ときを紡ぐ 上  昔話をもとめて

書いた人の名前 小澤俊夫/著
しゅっぱんしゃ 小澤昔ばなし研究所
しゅっぱんねんげつ 2017.5
本のきごう 2891/04271/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237223896一般和書児童書研究 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49329 49329
リンパ腫 白血病 骨髄腫

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2891/04271/1
本のだいめい ときを紡ぐ 上  昔話をもとめて
書いた人の名前 小澤俊夫/著
しゅっぱんしゃ 小澤昔ばなし研究所
しゅっぱんねんげつ 2017.5
ページすう 263p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-902875-82-9
ぶんるい 2891
こじんけんめい 小沢俊夫
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 昔話研究者が、中国の北京で育った戦争の時代、大学で学び始めたころ、教職に就いたころ、5か月間のドイツ滞在などを振り返る。季刊誌『子どもと昔話』連載「糸つむぎ」のうち、回想記的な部分をまとめる。
タイトルコード 1001710017285

ようし どんな病気?どう治す?治療期間は?治療の進め方、治りやすさはタイプによって違う。病気の基礎知識と最新治療をわかりやすく解説!
もくじ 第1章 「血液のがん」の基礎知識(“血液のがんとは1” 血液細胞が、がん化して増えていく病気
“血液のがんとは2” がん化した細胞の種類によって病名・特徴は違う ほか)
第2章 リンパ腫の特徴と治し方(“リンパ腫とは1” リンパ球ががん化してかたまりをつくる
“リンパ腫とは2” 数十種類のタイプがあり、性質が異なる ほか)
第3章 白血病の特徴と治し方(“白血病とは” 急性か慢性か、骨髄性かリンパ性かで特徴は違う
“診断のしかた” 細胞の形、染色体や遺伝子の異常なども確認 ほか)
第4章 多発性骨髄腫の特徴と治し方(“多発性骨髄腫とは” 骨髄に病変が現れ、さまざまな症状のもとに
“診断のしかた”診断を確定するには骨髄検査が必要 ほか)
第5章 治療中、治療後の過ごし方(“暮らしはどうなる?” 療養に専念するかは治療法と病状しだい
“治療を始める前に”現れやすい副作用と対処法を知っておこう ほか)
ちょしゃじょうほう 伊豆津 宏二
 国立がん研究センター中央病院血液腫瘍科長。1994年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院、NTT東日本関東病院、虎の門病院を経て、2017年4月より国立がん研究センター中央病院血液腫瘍科勤務。リンパ系腫瘍を中心に、血液疾患の診療と新しい治療の開発に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。