感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 30 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いちごばたけのちいさなおばあさん (こどものとも傑作集)

著者名 わたりむつこ/さく 中谷千代子/え
出版者 福音館書店
出版年月 1983.11
請求記号 エ/01244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233197508じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0237032156じどう図書じどう開架 貸出中 
3 鶴舞0237950654じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132051026じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2231919040じどう図書じどう開架 貸出中 
6 熱田2232543237じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2332394093じどう図書じどう開架 貸出中 
8 中村2532104458じどう図書じどう開架 貸出中 
9 中村2532104466じどう図書じどう開架 在庫 
10 2632189367じどう図書じどう開架 在庫 
11 2731382418じどう図書じどう開架 在庫 
12 2732130055じどう図書じどう開架 在庫 
13 千種2832061341じどう図書じどう開架 在庫 
14 瑞穂2932173160じどう図書じどう開架 在庫 
15 中川3032077228じどう図書じどう開架 在庫 
16 中川3032151882じどう図書じどう開架 貸出中 
17 守山3132334545じどう図書じどう開架 在庫 
18 3232213599じどう図書じどう開架 貸出中 
19 3232242184じどう図書じどう開架 在庫 
20 名東3332382070じどう図書書庫 在庫 
21 名東3332483613じどう図書じどう開架 貸出中 
22 天白3432079428じどう図書じどう開架 在庫 
23 天白3432079436じどう図書じどう開架 貸出中 
24 山田4139120770じどう図書じどう開架 在庫 
25 南陽4239117825じどう図書じどう開架 在庫 
26 4331324535じどう図書じどう開架 貸出中 
27 富田4431065301じどう図書じどう開架 在庫 
28 志段味4530755224じどう図書じどう開架 在庫 
29 徳重4639053828じどう図書書庫 在庫 
30 徳重4630474890じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/01244/
書名 いちごばたけのちいさなおばあさん (こどものとも傑作集)
著者名 わたりむつこ/さく   中谷千代子/え
出版者 福音館書店
出版年月 1983.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
シリーズ名 こどものとも傑作集
ISBN 4-8340-0963-7
ISBN 978-4-8340-0963-7
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410149671

要旨 「学際」という言葉が使われて半世紀。しかし真の意味でのその方法論の検討は―無い。異分野を繋ぐ「協働の辞書」を作るための忌憚ない応酬。対象と方法を精密に共有する、いわば「異分野が協働する辞書」はどうすれば作れるのか?
目次 1 探求―データ収集・記述表現・分析単位(序

急)
2 展望―“協働の方法”を問う(「分かる」とは何か―人間中心の「社会性」理解を乗り越える
「協働の辞書」を創る―相互行為素を定義するということ
「こころ」を記述しない理由―擬人主義再考
場の変動を記述する―“データの提示”の本質とは何か
生業移行を問い直す―“起原と進化”へ迫る視点
あらためて相互行為からのアプローチの意味―課題の戦略的設定に関わって)
著者情報 河合 香吏
 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。1961年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹ノ下 祐二
 中部学院大学看護リハビリテーション学部教授。1970年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 敬一
 放送大学教授。1966年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。