感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大奉天市事情総覧

著者名 奉天市公署総務処/編纂
出版者 大同印書舘
出版年月 [1936]
請求記号 #493/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011128309旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #493/00144/
書名 大奉天市事情総覧
著者名 奉天市公署総務処/編纂
出版者 大同印書舘
出版年月 [1936]
ページ数 266p 図版22p
大きさ 22cm
一般注記 共同刊行:大同印書舘東京事務所 付:大奉天全図(1枚)
分類 292257
一般件名 瀋陽
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010109265

要旨 城郭の姿を、今に伝える絵画の数々。寺社縁起や物語などの絵巻物、洛中洛外図屏風、陣取図など、城郭が描かれた絵画史料を可能な限り集成。迫力あるカラー図版に平易な解説を加えながら、中世城郭の世界へいざなう。
目次 1 鎌倉・南北朝期(「粉河寺縁起」
「平治物語絵詞」
「一遍聖絵」 ほか)
2 室町・戦国期(「十二類絵巻」
「結城合戦絵詞」
『大乗院寺社雑事記』 ほか)
3 織豊期(「辺春和仁仕寄陣取図」
「小田原陣之時海道筋諸城守衛図」
「小田原陣之時貴瀬川陣取図」 ほか)
著者情報 竹井 英文
 1982年東京都に生まれる。現在、東北学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 克昭
 1966年長野県に生まれる。現在、上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新谷 和之
 1985年和歌山県に生まれる。現在、近畿大学文芸学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。