感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平洋の地質構造と起源

著者名 Boris I.Vasiliev/著 星野通平/監訳 石田光男/訳
出版者 『太平洋の地質構造と起源』刊行会
出版年月 2017.6
請求記号 452/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210882148一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 452/00210/
書名 太平洋の地質構造と起源
著者名 Boris I.Vasiliev/著   星野通平/監訳   石田光男/訳
出版者 『太平洋の地質構造と起源』刊行会
出版年月 2017.6
ページ数 18,413p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-486-03736-1
原書名 原タイトル:Геологическое строение и происхождение Тихого океана
分類 45215
一般件名 海底地質   太平洋
書誌種別 一般和書
内容紹介 太平洋における深海堀削、海底の岩石を採るドレッジ、島や環礁の地質学的・地球物理学的構造などのデータを総合して、太平洋の地質構造と発達史を考察。太平洋-アフリカ非対称性の出現と太平洋の内成的起源等にも触れる。
書誌・年譜・年表 文献:p369〜397
タイトルコード 1001710019316

要旨 情熱的で、ドラマティックで、壮大―オペラは観る者の心のもっとも深いところを揺さぶりながら、感性に訴えかけ、さまざまな人間模様を映し出す。この類いまれな力強い芸術様式の世界を、絢爛豪華なヴィジュアルで案内する画期的大図鑑。ルネサンスから現代に至るまでの、400年以上にわたるオペラの歴史を彩る重要作品を詳細に解説。世紀を超えて観客たちを魅了し続けてきた作曲家、台本作家、そして歌手たちについても網羅するオペラファン必携の一冊。
目次 第1章 オペラの世界へ
第2章 モンテヴェルディからモーツァルトまで
第3章 イタリア・オペラ
第4章 ドイツ・オペラ
第5章 フランス・オペラ
第6章 ロシア・オペラ
第7章 チェコ・オペラ
第8章 現代のオペラ
著者情報 ライディング,アラン
 『ニューヨーク・タイムズ』紙の元ヨーロッパ芸術特派員。長年のオペラ愛好家で、多くの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダントン=ダウナー,レスリー
 ハーバード大学ソサエティ・オブ・フェローズ会員。台本作家であり、その作品はヨーロッパやアメリカ合衆国で上演されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。