感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住むこと生きること追い出すこと 9人に聞く借上復興住宅

著者名 市川英恵/著 兵庫県震災復興研究センター/編
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2019.1
請求記号 3653/00732/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237647896一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00732/
書名 住むこと生きること追い出すこと 9人に聞く借上復興住宅
著者名 市川英恵/著   兵庫県震災復興研究センター/編
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2019.1
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86342-250-6
分類 36531
一般件名 住宅政策   被災者支援   阪神・淡路大震災(1995)
書誌種別 一般和書
内容紹介 阪神・淡路大震災の被災者が、借上復興住宅から追い出されようとしている。被災者支援は恩恵ではなく権利であること、借上復興住宅の入居者には健康な生活を営めるよう住み続ける権利があることをインタビューを交え解説する。
タイトルコード 1001810083505

要旨 教科書よりもわかりやすい5000年にわたるエジプト通史。
目次 1 先王朝時代〜初期王朝時代〜2 古王国時代〜中王国時代
3 第二中間期〜新王国時代
4 古代エジプト文明の終焉
5 イスラーム時代
6 ムハンマド・アリー朝の近代
7 イギリスの支配と独立への道
8 現在・未来のエジプト
著者情報 山崎 世理愛
 1992年、東京都生まれ。早稲田大学文学学術院講師(テニュアトラック)。博士(文学、早稲田大学)。専門はエジプト学、エジプト考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 大介
 1973年、東京都生まれ。早稲田大学文学学術院教授。博士(史学、中央大学)。専門は前近代アラブ・イスラーム史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。