感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

挑む人たち。

著者名 奥野武範/取材・構成・文 角幡唯介/[ほか述]
出版者 リトルモア
出版年月 2024.6
請求記号 2909/01222/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132711413一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 2332433602一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2909/01222/
書名 挑む人たち。
著者名 奥野武範/取材・構成・文   角幡唯介/[ほか述]
出版者 リトルモア
出版年月 2024.6
ページ数 421p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89815-582-0
分類 29091
一般件名 探検家
書誌種別 一般和書
内容紹介 極夜の北極圏で、垂直の岩壁で、エベレストの頂上で…。角幡唯介、平山ユージら冒険家・探検家が語る、しびれるような「異聞・奇譚」。『ほぼ日刊イトイ新聞』掲載のインタビューに後日談や対談、ブックガイドを追加し書籍化。
タイトルコード 1002410020687



内容細目表:

1 極夜は明けて。角幡唯介さんの次なる冒険   9-56
角幡唯介/述
2 岩場で学び続ける人。世界のヒラヤマ、平山ユージさんに聞く   57-104
平山ユージ/述
3 最強の山岳ガイドは九度エベレストに登った。さらにまだまだ登る気まんまんの倉岡裕之さんの話   105-172
倉岡裕之/述
4 もうひとりの冒険者。映像カメラマン・前田泰治郎さんの話   173-216
前田泰治郎/述
5 幻の怪獣から謎のアフリカ納豆まで。高野秀行さんの好奇心に憧れる   217-268
高野秀行/述
6 葦船の上の地球史観。探検家・石川仁さんの考えていること   269-332
石川仁/述
7 未踏峰を往く者の哲学。世界的クライマー平出和也さんの経験と言葉   333-398
平出和也/述
8 大切なのは「信じる気持ち」だ。化石発掘と洞窟探検に共通するものとは?   巻末スペシャル 1   399-416
小林快次/述 吉田勝次/述
9 北極冒険家・「冒険研究所書店」店主荻田泰永さんに聞く冒険・探検の本おすすめの8冊   巻末スペシャル 2   417-421
荻田泰永/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。