蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010111330 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S366/00505/ |
書名 |
労災補償における業務上外認定の理論と実際 負傷の部 |
著者名 |
労働省労働基準局労災補償部/編
|
出版者 |
労働法令協会
|
出版年月 |
1961 |
ページ数 |
386p |
大きさ |
19cm |
分類 |
366
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940049061 |
要旨 |
新大久保の路地裏で、喧嘩の仲裁に入った医師が殴られ、反撃して相手に重傷を負わせる事件が起きた。医師の柿沢は傷害容疑で逮捕された。二係捜査の森内洸は、柿沢が昨年行方不明となった3歳児の母親と小中学の同級生であり、失踪当時に病院を休んでいたことを突き止める。その母親との関係を取調べで追及された柿沢は、突然、子供を殺したと自供をはじめるが…。「遺体なき殺人事件」の真相を追う、書き下ろし第3弾。 |
著者情報 |
本城 雅人 1965年神奈川県生まれ。明治学院大学卒業。産経新聞社入社後、サンケイスポーツで記者として活躍。2009年、『ノーバディノウズ』で第16回松本清張賞候補となり、作家デビュー。10年、同作でサムライジャパン野球文学賞大賞を受賞。17年、『ミッドナイト・ジャーナル』で第38回吉川英治文学新人賞を受賞。18年、『傍流の記者』で第159回直木三十五賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ