感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持続可能なチームのつくり方 幸福と成果が連動する

著者名 大神あゆみ/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.11
請求記号 3364/02721/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532411275一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02721/
書名 持続可能なチームのつくり方 幸福と成果が連動する
著者名 大神あゆみ/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.11
ページ数 279p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-8232-2
分類 3364
一般件名 人事管理   管理者(経営管理)   労働衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 「幸福度」を高めて「生産性」を上げる! 4万人以上の働く人をサポートしてきた労働衛生コンサルタントが、約20ケースの事例を基に、今いる「人」を上手く活かして生産性を上げる秘訣を具体的に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p278
タイトルコード 1002310062334

要旨 業績アップの決め手はチームの「幸福度」!人材不足が常態化するなか、社員の健康を意識しないと仕事が回らない時代がやってきました。本書は、部下の「ウェルビーイング」を意識したマネジメントについて、累計4万人以上の働く人をサポートしてきた労働衛生コンサルタントが、約20ケースの事例を基に具体的に解説。今いる「人」を上手く活かして生産性を上げる秘訣がわかります!
目次 第1章 今こそ求められている「ウェルビーイング」を意識したマネジメント―基礎編 考え方と理解(「元気」を尋ねる3つの理由
労働人口は減少、病気を抱えて働く人は増加の現実 ほか)
第2章 「ウェルビーイング」なチームをつくる日々の対応―実践編 平時(昭和型・平成型・令和型のマネジメント―令和型は、多様な部下にコミットする「下から目線」がポイント
「わかり合えていない」ことを前提に話をする―部下の強みに着目する「うきわ」のルール ほか)
第3章 部下の心身の変化に応じた対応―実践編 メンバーの有事(体調不良を伝えられたときの対応―突然「今日、休みます」とメールが届いたらどうするか?
適切で効果的な休業時の対応―休業する場合の声掛けや接し方のポイント ほか)
第4章 健康危機への対応―実践編 チームの有事(従業員の半数が感染症で休業、そのときどうする!―平時の事前準備で、健康危機を乗り切る
イメージしておきたい、仕事に関連した病気・ケガ・死―どの職場にも起こり得る労働災害(労災)を知っておく ほか)
第5章 持続可能なチームをつくるために―まとめ編(持続可能なチームづくりに欠かせない、小さな習慣―「挨拶」「余裕」「共有」
専門職をうまく活用する―産業医や保健師は、元気に働き続けられるための強い味方 ほか)
著者情報 大神 あゆみ
 大神労働衛生コンサルタント事務所代表。保健師/労働衛生コンサルタント(保健衛生)/博士(医学)。日本赤十字看護大学卒業後、NTT、読売新聞社、ソニー生命保険株式会社の勤務を経て、2012年より現職。医療現場の一線にはあえて携わらず、一貫して「働く人の健康管理」に、通算30年以上携わる。現在の主な事業は、社長も含めた全社員対象の健康面談や研修事業をベースにした会社の健康管理の仕組みづくりの支援である。「仕事」と「健康」を切り口に全社員を対象にした面談を重ねてきたことで、職場の環境が改善。約200事業場以上で累計4万人以上の働く人に対応してきた。そこで会得した人的資源管理の活きた知見を持つ。これを多くの働く人に還元し支援していくことで、誰もが「元気(ウェルビーイングな状態)」で働き続けられる社会になるよう貢献したいと考えている。そのほか、社会活動として、厚生労働省の「産業医制度の在り方に関する検討会」「治療と仕事の両立等支援に関する検肘会」委員等にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。