蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235522984 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
北 | 2732279894 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
志段味 | 4530379462 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
徳重 | 4639246745 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ティム・バークヘッド キャサリン・レイナー 水野裕紀子 樋口広芳
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2893/00859/ |
書名 |
ニュートン あらゆる物体を平等にした革命 (オックスフォード科学の肖像) |
著者名 |
ゲイル・E.クリスティアンソン/著
林大/訳
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
211,9p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
オックスフォード科学の肖像 |
ISBN |
978-4-272-44056-6 |
原書名 |
Isaac Newton |
分類 |
2893
|
個人件名 |
Newton,Isaac
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
年譜:巻末p1〜2 |
内容紹介 |
「万有引力の法則」をはじめとする革命的な業績によって近代科学の礎を築いたニュートン。ライプニッツとの微積分法をめぐる熾烈な闘い、宗教観、錬金術、罪のリスト…。業績とともにその人物像にも生き生きと迫る評伝。 |
タイトルコード |
1000910079190 |
要旨 |
イギリスの鳥博士がおくる―鳥の気持ちが分かる本。世界各地20種類の鳥を紹介。マーガレット・マレット児童ノンフィクション賞2022受賞。 |
目次 |
鳥はなにを、どんなふうに感じているの? ダンスでプロポーズ キモモマイコドリ 暗やみに生きる アブラヨタカ 湖の王さまと王妃さま コブハクチョウ 合唱の練習 カササギフエガラス 命を守るポケット コウテイペンギン ぜんぜん平凡じゃない マガモ 大海原をこえて オオソリハシシギ 耳をすます狩人 カラフトフクロウ ハチミツはこちら ミツオシエ 空から急降下 ハヤブサ キツネをだます アカアシイワシャコ 雪そり遊びの初心者コース ワタリガラス 飛び立ちの準備、完了! アメリカヒレアシ ジグザグ飛行 ワタリアホウドリ 羽毛のある友だち インコのなかま まほうのコンパス ヨーロッパコマドリ にぎやかな海鳥のまち ウミガラス とにかく木をつつく キツツキのなかま しげみのなかのかくれ家 エナガ ガをつかまえる ヨーロッパヨタカ 鳥の感覚 |
著者情報 |
バークヘッド,ティム 世界的に著名な鳥類学者。英国王立協会会員、シェフィールド大学名誉教授(動物学)。動物学や進化学を一般の人々に伝える功績が認められ、ロンドン動物学会の「クラリヴェイト・アナリティクス賞」、進化研究学会の「スティーヴン・ジェイ・グールド賞」などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レイナー,キャサリン 絵本作家、イラストレーター。イギリスのエディンバラ・カレッジ・オブ・アートでイラストレーションを学ぶ。2009年に『Harris Finds His Feet』(Little Tiger Press)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。その他にも『アーロ:ねむれないライオン』(化学同人)、『オーガスタスのたび』(アールアイシー出版)など5作品が、同賞の最終候補に選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水野 裕紀子 東京都生まれ。国際基督教大学卒業(生物専攻)。時々、イラストを描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 広芳 横浜生まれ。東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。鳥のさまざまな生態や行動を研究している。最近は、カラスの知的な行動の観察や、人工衛星を利用した渡り鳥の移動追跡などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ