蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浮世奇(あやし)絵草紙 (講談社X文庫)
|
著者名 |
水野武流/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.06 |
請求記号 |
F1/06678/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3431400468 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F1/06678/ |
書名 |
浮世奇(あやし)絵草紙 (講談社X文庫) |
著者名 |
水野武流/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.06 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
講談社X文庫 |
シリーズ名 |
White heart |
ISBN |
4-06-255616-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912018838 |
要旨 |
昔から、食べることが好きだった。家でも船でも、どうしたらもっとおいしくできるかを考え、自分なりに調味料や調理法を工夫して、試行錯誤しながら料理してきた。そうやってたどり着いた一番おいしい味をみんなにふるまうことが、俺の喜びでもあった。中でも特によく作った料理、好評だった料理を選んで一冊の本にまとめることができたのは、とってもうれしいよ。どの料理も、俺の自信作だ。 |
目次 |
第1章 俺の自慢の逸品(家族で楽しく過ごした思い出の中に必ずおいしい料理があった 鶏豚鍋 ソパ・デ・アホ ほか) 第2章 若大将のもてなし(加山さんの手料理の思い出 中華のもてなし 洋のもてなし イタリアンのもてなし) 第3章 光進丸のまかない料理(何日も海の上にいると、毎日の食事が大きな楽しみ。思いがけないメニューも! 鉄板焼き・ホット塩辛 ガーリックライス ほか) |
著者情報 |
加山 雄三 1937年4月11日生まれ。父は俳優の上原謙、母は女優で美容体操家の小桜葉子。神奈川県茅ヶ崎市で育ち、慶應義塾高等学校から慶應義塾大学法学部へ進み、卒業後の1960年春に東宝へ入社。同年、映画『男対男』で俳優デビュー。1961年レコード「大学の若大将/夜の太陽」で歌手デビュー。NHK『紅白歌合戦』出場17回。代表曲多数。後のフォークソングやニューミュージック全盛時代に先立つ、日本におけるシンガーソングライターの草分け的存在であり、また日本ではじめて多重録音を手がけた歌手でもある。作曲家、ギタリスト、ウクレレ奏者、ピアニスト、画家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ