感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼンリン住宅地図 [2020-40]  愛知県  高浜市

著者名 ゼンリン/[編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2020.10
請求記号 A29/00002/20-40


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237793229一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A29/00002/20-40
書名 ゼンリン住宅地図 [2020-40]  愛知県  高浜市
著者名 ゼンリン/[編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2020.10
ページ数 12,50,50,5p
大きさ 39cm
巻書名 高浜市
ISBN 978-4-432-50094-9
一般注記 左右同一ページ付
分類 A290
一般件名 高浜市-住宅地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010069782

要旨 世界の縁に身を置き、抵抗の姿勢を崩さない生物である地衣類。その環境詩学を東西の文学や思想と現代アートに見出しそこに共生の思考をさぐる挑発的な批評。
目次 第1部 ファーストコンタクト(はじまり

憎まれ役
科学への挑発―地位の保全、横並びの脱却
慣習と迷信
地衣類のエロス)
第2部 記載し、命名し、表象する(具象化への挑発
Music=mushroom
極東、コケとワビ−サビ)
第3部 環境詩学―生の力と抵抗(荒地性
ルソーの散歩
センチネル種
「太陽の地衣と蒼穹の鼻汁」
「スバルバロの国」の土蛍
生態学的予兆
弱さ、抵抗
現代の「詩的倫理」
「弱者の蜂起」
微小生育地)
第4部 共生の思考に向けて(地衣類のポリティクス―共生の起源に戻って
キマイラ、吸血鬼、その他よくある怪物
「第三の場所」
共に住まう)
反歌 小さな胞子
著者情報 ゾンカ,ヴァンサン
 1987年ディジョン生まれ。作家、美術評論家。リヨン高等師範学校で比較文学の博士号を得る。現在、在カナダ・フランス大使館の文化担当官。2021年1月、エマヌエーレ・コッチャが序文を寄せた本書を出版。文化や知識(哲学、人類学、植物学、都市計画、文学、現代アートなど)を組み合わせることで、エコロジーと人新世の現状を考察している。とりわけ「無視された生物多様性」、共生、里山、野生種、都市の自然に関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮林 寛
 1957年生まれ。慶應義塾大学文学部教授を経て同大学名誉教授。専門は19世紀フランス詩とベルギー仏語文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。