感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 11 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 11

書誌情報サマリ

書名

ふらりと歩きゆるりと食べる京都 (光文社知恵の森文庫)

著者名 柏井壽/著
出版者 光文社
出版年月 2023.10
請求記号 2916/01468/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232552741一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932636620一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01468/
書名 ふらりと歩きゆるりと食べる京都 (光文社知恵の森文庫)
著者名 柏井壽/著
出版者 光文社
出版年月 2023.10
ページ数 297p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社知恵の森文庫
シリーズ巻次 tか0-0
ISBN 978-4-334-10084-1
一般注記 「ゆるり京都おひとり歩き」(2014年刊)の改題,加筆修正
分類 29162
一般件名 京都市-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 小さな神社にお参り、古い町並みを抜け、京菓子でちょっと一服…。生粋の京都人である著者が、歴史に思いを馳せ、美味しいものに出会う散歩道、京都中心部7つのルートを紹介する。データ:2023年9月現在。
タイトルコード 1002310051131

要旨 京都本の第一人者が綴る、京都「食べ散歩」本の決定版!観光客でごった返す表通りから一本路地を入った、歩いて楽しい“七つの道”と、そこに静かに佇む寺社、そして、地元の人の舌を堪能させる、とっておきの名店をご紹介。巻末には、最新のデータに改訂した地図も掲載。
目次 第1章 洛北から西陣へ歩く(第一の道 蓮台野を歩く―洛北の石畳みち、千利休から紫式部まで
第二の道 千本通を北から南へ―西陣の通称寺を巡り、小野篁の面影を追う
第三の道 雨宝院から出水の七不思議へ―織物の街に暮らす町衆の拠り所を訪ねる)
第2章 洛中を歩く(第四の道 京都御苑と、その周りを歩く―京都の真ん中、殉難の道から公家町へ
第五の道 四条通を歩く―人波を縫って、祇園さんから賽の河原へ)
第3章 洛東から洛南へ縦横歩き(第六の道 紅萌ゆる丘から、真の極楽を辿り、熊野の社へ
第七の道 豊国神社から西本願寺まで―正面通を通って京都を横断する)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。