感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 42 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 42

書誌情報サマリ

書名

透明を満たす 渡邊渚フォトエッセイ

著者名 渡邊渚/著
出版者 講談社
出版年月 2025.1
請求記号 916/04303/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032597332一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/04303/
書名 透明を満たす 渡邊渚フォトエッセイ
著者名 渡邊渚/著
出版者 講談社
出版年月 2025.1
ページ数 176p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-06-538693-4
分類 916
一般件名 心的外傷後ストレス障害-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 病や逆境があったって、私は人生を諦めない! 元フジテレビアナウンサー・渡邊渚が、PTSDを患い自分の生死と向き合い続けた日々、フリーランスとして新たな活動をスタートさせた現在、そしてこれからを写真とともに綴る。
タイトルコード 1002410081429

要旨 歴史の中の新聞。歴史を作る新聞。新聞の必要性、存在意義はどこにあるか―歴史が問う。言論(主張)と報道(事実)と国の進路。近代化と民主化の中で新聞と記者はいかに輝き、資本主義の進展と戦争の中でいかに死んだか。新聞界の重鎮として要職を歴任した著者によるリアルな記録。
目次 黎明期
明治初期の新聞と政党
憲法発布前後の新聞
日清戦争前後の新聞界
日露戦争と新聞
技術と経営
大正初期の言論界
欧州大戦・パリ会議・華府会議
普選運動と新聞
新聞の盟休と関東大震災
大正期における編集と経営
不況時代の諸形相
満洲事変と新聞異変
代表通信社「同盟」の成立
日華事変から太平洋戦争へ
新聞史の大転換
太平洋戦争と新聞
戦後の新聞界
相次ぐ新聞異変


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。