感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

単純な脳、複雑な「私」 または、自分を使い回しながら進化した脳をめぐる4つの講義  ([ブルーバックス])

著者名 池谷裕二/著
出版者 講談社
出版年月 2024.4
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238348171一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 2432784896一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 千種2832367722一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
4 名東3332789266一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
5 徳重4630864298一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本健太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 単純な脳、複雑な「私」 または、自分を使い回しながら進化した脳をめぐる4つの講義  ([ブルーバックス])
著者名 池谷裕二/著
出版者 講談社
出版年月 2024.4
ページ数 1コンテンツ
シリーズ名 [ブルーバックス]
一般注記 底本:2013年刊
分類 491371
一般件名
書誌種別 電子図書
内容紹介 母校で後輩の高校生たちに語る、脳科学の「最前線」。私とは何か、心はどこから生まれるのか。切れば血の吹き出る新鮮な情報を手に、脳のダイナミズムに挑む。知的興奮が沸きあがる4つの講義を収録。
書誌・年譜・年表 文献あり
タイトルコード 1002410032839

要旨 知らないと悪い大人に「カモ」られる!?SNS、ゲーム、マンガ、動画…“無料”の裏側を知れば、「世の中のしくみ」がわかる!
目次 第1章 どうしてスマホアプリは無料で使えるの?
第2章 価値ってなに?―どうやって値段は決まるの?
第3章 市場ってなに?―どうやって欲しい商品は生まれるの?
第4章 マーケティングってなに?―14歳にもマーケティングが必要なワケ
第5章 14歳でも、デジタルを使えば「価値」を作れる!
第6章 つい課金をしちゃうのは「行動経済学」のせい?
著者情報 松本 健太郎
 1984年、大阪府生まれ。龍谷大学法学部を卒業後、データサイエンスの重要性を感じ、多摩大学大学院へ入学して“学び直し”。マーケティングや消費者心理の分析などに取り組みつつ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌に登場している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。