蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236742144 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A28/00115/ |
書名 |
近世近代東三河文化人名事典 (未刊国文資料) |
著者名 |
東三河文化人名事典編輯委員会/編著
|
出版者 |
未刊国文資料刊行会
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
149,16p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
未刊国文資料 |
シリーズ巻次 |
[別巻3] |
分類 |
A280
|
一般件名 |
人名辞典-愛知県
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p145〜148 |
タイトルコード |
1001510060809 |
要旨 |
読むことに重ねた「自己史」。森の真の言葉を喪った僕は、活字によって自分と世界の「狂気を生き延びる道」を探る。著者自ら編んだエッセイ・評論集成。 |
目次 |
1(壊れものとしての人間―活字のむこうの暗闇) 2(アメリカ旅行者の夢) 3(渡辺一夫架空聴講記) 未来へ向けて回想する―自己解釈(五) |
内容細目表:
前のページへ