感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学は地球を想像する エコクリティシズムの挑戦  (岩波新書 新赤版)

著者名 結城正美/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.9
請求記号 902/00561/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238289698一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自然(文学上) 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00561/
書名 文学は地球を想像する エコクリティシズムの挑戦  (岩波新書 新赤版)
著者名 結城正美/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.9
ページ数 13,223,8p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1988
ISBN 978-4-00-431988-7
分類 90209
一般件名 自然(文学上)   環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 環境問題を考える手がかりは文学にある。ソロー、石牟礼道子、梨木香歩、カズオ・イシグロらの作品に、環境をめぐる文学研究=エコクリティシズムの手法で分け入り、地球と向き合う想像力を掘り起こす。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜8
タイトルコード 1002310047635

要旨 環境問題を考える手がかりは文学にある。ソロー、石牟礼道子、梨木香歩、アレクシエーヴィチ、カズオ・イシグロらの作品に、環境をめぐる文学研究=エコクリティシズムの手法で分け入ろう。人間に宿る野性、都市と絡み合う自然、惑星を隅々まで学習するAI―地球と向き合う想像力を掘り起こし、未来を切り開く実践の書。
目次 序章 エコクリティシズムの波動
1章 近代化、わきたつ野性―綴り直される感覚(ネイチャーライティングと散歩者の夢想―ヘンリー・D・ソロー『森の生活』
山の身になって考える―アルド・レオポルド『野生のうたが聞こえる』)
2章 森を出て環境を知る―“自然らしさ”という神話(自然は逃避先なのか―生の網の目、搾取の網
都市のなかの自然―『兎の眼』と『オレンジ回帰線』)
3章 危機が叫ばれる時代に―つくられた共生、生きられた共生(「自然との調和」を再考する
切れないいのち―石牟礼道子『苦海浄土』
暮らしのなかの脱成長―梨木香歩『雪と珊瑚と』)
4章 人新世を考えるために―“人間以上”を描く作家たち(核の時代の祈り―スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチと小林エリカ
人工親友がいる日常―カズオ・イシグロ『クララとお日さま』
惑星規模の思考へ―多和田葉子とリチャード・パワーズ)
終章
著者情報 結城 正美
 1969年生まれ。フルブライト大学院留学プログラム奨学生として、ネヴァダ大学リノ校大学院に設置された世界初の「文学と環境」プログラムで学ぶ(Ph.D.)。金沢大学教員を経て、2020年より青山学院大学文学部英米文学科教授。専門はエコクリティシズム、アメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。