蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
月面フォトアトラス 付録
|
著者名 |
高橋実/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1978 |
請求記号 |
N446-4/00016/付 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0180006330 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N446-4/00016/付 |
書名 |
月面フォトアトラス 付録 |
著者名 |
高橋実/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
24cm |
一般注記 |
内容:写真解説 |
分類 |
4464
|
一般件名 |
月
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210185025 |
要旨 |
新たな“ネイション”の模索。ケベック史研究の第一人者が、フランス人の入植から、イギリスによる征服、カナダ連邦の誕生、フランス系ナショナリズムの高揚、60年代の“静かな革命”、80〜90年代の「主権獲得」に向けた二度の州民投票、そして今日の間文化社会まで、北米のフランス語圏ケベックの歴史を辿る入門書。 |
目次 |
第1章 かなりつらい初期―新大陸への到着(一五三四‐一六五〇年代) 第2章 王立植民地―フランス国王直轄植民地(一六六三‐一七一三年) 第3章 一つの民が誕生した―「カナダ人」の誕生(十七世紀末‐一七三〇年) 第4章 容赦ない征服へ―イギリスによる支配(一七一三‐一七六〇年) 第5章 困難な共存―分割統治へ(一七六〇‐一七九二年) 第6章 対立に向かう歩み―上・下両カナダの再統合(一七九三‐一八四〇年) 第7章 新憲法に向けて―自治領カナダの誕生(一八四〇‐一八六七年) 第8章 独特な州―フランス系カナダ人のナショナリズム(一八六七‐一九一三年) 第9章 あらゆる戦線で―二度の世界大戦(一九一四‐一九四四年) 第10章 新しい社会の誕生―“静かな革命”(一九四四‐一九七六年) 第11章 対決の時代―ケベック・ネイションの形成(一九七六‐二〇〇八年) |
内容細目表:
前のページへ