感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

騎士の時代 ドイツ中世の王家の興亡  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 フリードリヒ・フォン・ラウマー/[著] 柳井尚子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992
請求記号 N234/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231970690一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N234/00269/
書名 騎士の時代 ドイツ中世の王家の興亡  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 フリードリヒ・フォン・ラウマー/[著]   柳井尚子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992
ページ数 491p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 386
ISBN 4-588-00386-0
分類 23404
一般件名 ドイツ-歴史-中世   ホーエンシュタウフェン家
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Geschichte der Hohen‐*staufen und ihrer Zeit.
タイトルコード 1009410174362

要旨 傷つきやすいこと、傷つけてしまうこと、他者と生き延びること。ケアの現場と現象学とを結ぶ泰斗の原点にして、まったく新しいレヴィナス入門。
目次 第1章 レヴィナスの生涯と作品
第2章 外傷の哲学―レヴィナスの核
第3章 逆流する創造―初期の世界論と他者論
第4章 暴力批判論―第一の主著『全体性と無限』
第5章 後期思想『存在の彼方へ』
第6章 外傷としての主体から深淵の空虚へ
第7章 メシアニズムを捨てて―信仰なき宗教について
第8章 レヴィナスの歴史哲学
終章 死者の復活―回復論としての歴史
補章1 消えたアルベルティーヌ―メルロ=ポンティという鏡に映るレヴィナス
補章2 レヴィナスとすき間のない世界―貧困地域の子ども支援を例に
著者情報 村上 靖彦
 1970年、東京都生まれ。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第7大学)。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授、感染症総合研究教育拠点CiDER兼任。専門は現象学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。