蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鉄塔 賽助 動画共有サイト ゲームソフト
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
702/00533/ |
| 書名 |
モナ・リザってどこがすごいの? マンガでわかるはじめてのアート |
| 著者名 |
池上英洋/監修
まつおかたかこ/イラスト
|
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-416-52423-7 |
| 分類 |
70205
|
| 一般件名 |
ルネサンス美術
マニエリスム
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
世界的に有名な絵画「モナ・リザ」には謎がいっぱい。そもそも「モナ・リザ」って誰? どうして描かれたの? 「モナ・リザ」をはじめ、ルネサンス美術の数々の名画や画家たちの人生をマンガとイラストで解説。 |
| タイトルコード |
1002410011263 |
| 要旨 |
面白コンプレックスをこじらせ、役者の道を挫折し、そして引きこもりへ…。それでも「なんとか」なってます!人気ゲーム配信者&小説家の三人称 鉄塔(賽助)が語る、ゆるくて新しい人生サバイブ論! |
| 目次 |
第1章 世渡り下手の、青春時代(とにかく目立ちたい! 中学時代の思い出―『ヤマト』と読書週間のこと ほか) 第2章 面白コンプレックスをこじらせて(とにかく、面白くなりたい! 哀愁漂う、面白くなる“勉強” ほか) 第3章 好きなことで、生きていく?(好きだけど、それだけじゃない ゲーム実況ってなんだ? ほか) 第4章 小説家になる、たったひとつの方法(夢にかけた時間、戻れない道 テキストの入力も怪しい段階から目指した作家道 ほか) 第5章 世渡り下手の、世渡り術(心に響いたスヌーピーの金言 僕の活動名「鉄塔」のこと ほか) |
| 著者情報 |
三人称 鉄塔(賽助) 1979年生まれ、埼玉県出身。作家、ゲーム配信者。玉川大学芸術学部で演劇を専攻し、卒業後小説家の道を志す。2014年に『はるなつふゆと七福神』が第1回「本のサナギ賞」優秀賞を受賞、翌年「賽助」の名前で小説家デビューを果たす。小説、エッセイなどの執筆の傍ら、ゲーム実況グループ「三人称」のメンバー「鉄塔」としても活動。ゲーム実況動画の投稿や生放送、雑談配信を行うYouTube「SANNINSHOWチャンネル」は58万人の登録者数を誇る(2023年9月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ